このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 02月 26日
2023.01.17撮影 碧空の午後のホバリング 竹林のホバリング 夕刻のホバリング
2023年 02月 24日
2023.02.22撮影 アトリ
2023年 02月 14日
2023.02.12撮影 前被の向うのアカウソ♂ ウツギの種子を食べるアカウソ 被り無し? 否。すっきり撮り...
2023年 02月 09日
2023.02.04撮影 陽が傾き始めた頃に現れたトラツグミあれは去年のいつ頃だったか?ある公園でトラツグミを撮っ...
2023年 02月 08日
2023.02.05撮影 湿地で採餌するヒクイナかつてヒクイナがいた公園を訪ねた。「わー!お久しぶり!!」思わず大...
2023年 01月 27日
2023.01.17撮影前回は現地到着1時間半前にいなくなっていた。薄暗くなるまで待てど戻ってこなかった。それから...
2022年 12月 30日
2022.12.01撮影 カラスを空中キャッチした大鷹幼鳥 態勢を立て直したカラス 嘴に噛みつかれたオオタカ幼鳥...
2022年 11月 30日
2022.11.27撮影カメラワークは敏感に、カメラ設定「横切りへの反応」は鈍感に !?
2022年 11月 29日
2022.10.20撮影各画面をone clickすると拡大できます。もう一度クリックすると元に戻ります。
2022年 06月 19日
2022.06.13撮影撮影者(当方)の足元も写り込んだキマルリ。近づいても逃げず飽きるほどに撮影できた。
2022年 06月 18日
2022.06.16撮影 ウラナミアカシジミ
2022年 06月 07日
2022.06.04撮影 ウラキンシジミ♀
2022年 06月 06日
2022.05.05 阪神間で撮影 近年阪神間で目撃・撮影情報があるようだ。友人の知らせで駆けつけて撮影できた!!...
2022年 03月 24日
2022.03.24撮影 崩れた崖で口吻を伸ばすミヤマセセリコツバメを撮影してから寒い日が続いていた日差しに...
2022年 03月 16日
2022.03.16撮影 馬酔木で吸蜜するコツバメまだ早かろうと思いながら例年最初に見られる所に寄ってみた。今...
2022年 03月 11日
2022.03.11撮影 芝焼き後の枯芝に止まったツマグロキチョウ何気なく目をやった庭先にキチョウが飛んでいた...
2021年 12月 27日
2021.12.25投稿のつづき 2021.12.21撮影
2021年 12月 26日
2021.11.29撮影 水面に落とされたカラスは命拾いした この後暫くしてオオタカは別のカラスを仕留めた
2021年 11月 05日
2021.11.01撮影
2021年 10月 26日
2021.10.26撮影
2021年 07月 04日
2021.06.12撮影 草丈数センチほどの葉上で開翅したミドリシジミ♂ 朝が苦手な私には図分早い現地入...
2021年 07月 01日
2021.06.09撮影 腰くらいまでの高さで求愛飛翔を続けるメスグロヒョウモン左♀右♂ 栗花で吸蜜して...
2021年 05月 12日
2021.03.06撮影 今年の初投稿時(1月8日)にミサゴがキビレを獲るところを撮りたいと書いた。それか...
2021年 05月 08日
2021.04.09撮影 2021.04.10撮影
2021年 05月 03日
2021.04.10 撮影こんなのが撮れたとコンデジのモニターを見せてくださった野いちごで吸蜜しているギフチ...
2021年 05月 02日
2021.04.07 撮影花はあれどギフチョウ居ずギフチョウ居れど花がなし今年は撮影のチャンスに恵まれたしか...
2021年 04月 30日
2021.03.31 撮影毎年 この馬酔木をマークしていた。しかし撮影できたのは数年前に一度切りだった。それが...
2021年 04月 14日
2021.04.02撮影 レンゲで吸蜜するギフチョウは数年前に一度撮ったきりだった。 今シーズンはその機会が...
2021年 04月 10日
2021.04.10撮影 タンポポで吸蜜するギフチョウ♀蝶撮りを始めて10年余毎年春の女神と花とのコラ...
2021年 03月 26日
2021.03.26撮影 出てましたよ。1年ぶりに会った方がギフを見られたところへ連れて行ってもらった。あっちの方...
身近にいる蝶鳥を、ときには遠出して撮っています
ケアシノスリのホバリング 2023.01.17...
いつまで居るの?コミミズク 2015.02.07撮影...
2022年の新生蝶 コツバメ 2022.03.16...
ショウジョウバカマで吸蜜するギフチョウ 2021.04.0...
木に止まり来るオオタカ 2022.10.20撮影...
キマダラルリツバメ 2022 2022.06.13...
ツマグロキチョウ 2022年初撮りの蝶 2022.03.11...
馬酔木で吸蜜するギフチョウ 2021.03.31...
ミサゴの魚取りダイビング 2018.10.30...
鵜殿の葦原を飛ぶコミミズク 2017.01.17撮影...